2015年07月20日
(四国香川) こんぴらさん→讃岐うどんへ♪
♪こんぴらふねふね
追い手に帆かけて
しゅらしゅしゅしゅ~~♪♪

最上段の社殿まで含めると、実に1300余段の石段で有名な「金刀比羅宮」。
海の守り神として、このあたりでは漁師さんを中心に信仰を集めています。
本殿は780段くらいで行けるそうですが、ももんはわずか100余段で断念(笑)(笑)
いやいや、ムリ、ムリ。
夫と子どもが代参してくれました
普段階段で鍛えているからか、2歳児でもガンガンのぼったらしいです……( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで、時間はこの時午後3時過ぎ。
讃岐うどんが食べたい!お腹空いた!!
しかしながら…
ご注意ください!
香川県のうどんやさん、日曜日及び午後遅い時間は営業していないことが多いのです。
わかっていたものの、あちこち寄り道がたたりこんな時間に
しかも今日は淡路島まで行かないといけない。
道中、私たちが選んだのは超有名店ながら日曜日も午後も営業している、
「長田in香の香」

まんま製麺所、とか、山のなかにいきなり行列、とか、ディープなところに行きたかったんですが、まぁそれは次回のお楽しみ。
こんな時間でもちょっと待って、席に座りました。
注文は先に済ませて番号札を受けとります。

卓上のつゆはあつあつでした(*^^*)

長田in香の香といえば、かまあげ!なんですがとにかく暑くて暑くて。冷やしとかまあげをそれぞれひとつずつ頼み、わけわけしました。写真は冷やし。
こちらはかまあげと冷やしうどんの2種類がメニューで、あとは大中小。天ぷらなどはなくセルフでもありません。
かまあげうどんはふんわりもちもちで、いわゆるコシ命!というさぬきうどんではないですが、つゆも麺も美味しくいただきました♥♥初めてうどんツアーに行かれるなら、行程に入れておいて損はないかなぁって思います(*^^*)。

小腹を満たし、いざ淡路へ♪
ドライブは楽しい!
☆金比羅宮(こんぴらさん)
公式サイトはこちら
☆長田in香の香
香川県善通寺市金蔵寺町1180
0877-63-5921
09:00~17:00
やすみ 水曜日 木曜日
追い手に帆かけて
しゅらしゅしゅしゅ~~♪♪

最上段の社殿まで含めると、実に1300余段の石段で有名な「金刀比羅宮」。
海の守り神として、このあたりでは漁師さんを中心に信仰を集めています。
本殿は780段くらいで行けるそうですが、ももんはわずか100余段で断念(笑)(笑)
いやいや、ムリ、ムリ。
夫と子どもが代参してくれました

普段階段で鍛えているからか、2歳児でもガンガンのぼったらしいです……( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで、時間はこの時午後3時過ぎ。
讃岐うどんが食べたい!お腹空いた!!
しかしながら…
ご注意ください!
香川県のうどんやさん、日曜日及び午後遅い時間は営業していないことが多いのです。
わかっていたものの、あちこち寄り道がたたりこんな時間に

道中、私たちが選んだのは超有名店ながら日曜日も午後も営業している、
「長田in香の香」

まんま製麺所、とか、山のなかにいきなり行列、とか、ディープなところに行きたかったんですが、まぁそれは次回のお楽しみ。
こんな時間でもちょっと待って、席に座りました。
注文は先に済ませて番号札を受けとります。

卓上のつゆはあつあつでした(*^^*)

長田in香の香といえば、かまあげ!なんですがとにかく暑くて暑くて。冷やしとかまあげをそれぞれひとつずつ頼み、わけわけしました。写真は冷やし。
こちらはかまあげと冷やしうどんの2種類がメニューで、あとは大中小。天ぷらなどはなくセルフでもありません。
かまあげうどんはふんわりもちもちで、いわゆるコシ命!というさぬきうどんではないですが、つゆも麺も美味しくいただきました♥♥初めてうどんツアーに行かれるなら、行程に入れておいて損はないかなぁって思います(*^^*)。

小腹を満たし、いざ淡路へ♪
ドライブは楽しい!
☆金比羅宮(こんぴらさん)
公式サイトはこちら
☆長田in香の香
香川県善通寺市金蔵寺町1180
0877-63-5921
09:00~17:00
やすみ 水曜日 木曜日
この記事へのコメント
こんぴらさん…
まだ私が若く…20代の頃に登りました。
考えただけで、今は無理です…(笑)
そして、
考えただけで、息切れました…(笑)
美味しい讃岐うどんが食べたいなぁ〜。
まだ私が若く…20代の頃に登りました。
考えただけで、今は無理です…(笑)
そして、
考えただけで、息切れました…(笑)
美味しい讃岐うどんが食べたいなぁ〜。
Posted by ももたろう
at 2015年07月21日 09:24

1300段は・・・
考えただけで気が重くなるね(笑)
登ったところの景色はさぞ気持ちよかったことでしょう~
本場讃岐のうどん、久しぶりに食べたいな・・・
かまあげ φ(..)メモメモ
考えただけで気が重くなるね(笑)
登ったところの景色はさぞ気持ちよかったことでしょう~
本場讃岐のうどん、久しぶりに食べたいな・・・
かまあげ φ(..)メモメモ
Posted by ゆか
at 2015年07月21日 20:43

♪こんぴらふねふね~♪♪ 懐かしいぃ~
ばあちゃんが、子守唄で歌ってくれたっけ?
長田in香の香さん、人気なのが分かる絶品の美味しさでしたねぇ~!
事情により(笑)1杯しか食べられなかったけど
“冷し”も美味しそうでした!
次回は、両方、食べてやるぞぉ~?!
ばあちゃんが、子守唄で歌ってくれたっけ?
長田in香の香さん、人気なのが分かる絶品の美味しさでしたねぇ~!
事情により(笑)1杯しか食べられなかったけど
“冷し”も美味しそうでした!
次回は、両方、食べてやるぞぉ~?!
Posted by 川崎絶人 at 2015年07月22日 05:48
ももたろうさん☆
20代でも私にはのぼれなかったと思う…(笑)
1度はお参りしとかないとね~~と言いながら、今回もスルーしちまいました( ̄▽ ̄;)
さぬきうどん、美味しいお店いっぱいありますからぜひ次の旅は四国で♥♥
20代でも私にはのぼれなかったと思う…(笑)
1度はお参りしとかないとね~~と言いながら、今回もスルーしちまいました( ̄▽ ̄;)
さぬきうどん、美味しいお店いっぱいありますからぜひ次の旅は四国で♥♥
Posted by ももん
at 2015年07月22日 11:47

ゆかさん☆
700段でも、考えただけで足がだるい(笑)
本殿からの眺めはすごく良かったらしいよ~~!
いつか挑戦しちゃう!?
ご褒美はもちろんうどん♥♥
700段でも、考えただけで足がだるい(笑)
本殿からの眺めはすごく良かったらしいよ~~!
いつか挑戦しちゃう!?
ご褒美はもちろんうどん♥♥
Posted by ももん
at 2015年07月22日 11:49

絶人さん☆
事情…(笑)
それは、お腹の事情と見ました!
いっぱいお店回られて羨ましい~~(*^^*)
うちも次回はうどん巡礼の旅にします♪
こんぴらふねふね、お池に帆かけて
だと思ってました、むかし(笑)
事情…(笑)
それは、お腹の事情と見ました!
いっぱいお店回られて羨ましい~~(*^^*)
うちも次回はうどん巡礼の旅にします♪
こんぴらふねふね、お池に帆かけて
だと思ってました、むかし(笑)
Posted by ももん
at 2015年07月22日 11:50

なははは・・・
いくら大食いのワタシでも、複数お店に行くのに
一店で、何杯も食べるワケにも行かず・・・(涙)
でも、長田さんは美味しかったなぁ~!
2日間、下調べ無しでしたが、ぶっつけのワリには、
怪しい店、有名店、美味しい店と回れたと思います。
讃岐うどんシリーズ、まだまだ続きます?!
いくら大食いのワタシでも、複数お店に行くのに
一店で、何杯も食べるワケにも行かず・・・(涙)
でも、長田さんは美味しかったなぁ~!
2日間、下調べ無しでしたが、ぶっつけのワリには、
怪しい店、有名店、美味しい店と回れたと思います。
讃岐うどんシリーズ、まだまだ続きます?!
Posted by 川崎絶人 at 2015年07月23日 06:25
絶人さん☆
ほんま、尋常じゃないまわりっぷり…(笑)(笑)
叶うなら同行したかった!!
レポ読んではヨダレダラーです(*^^*)
2日目はまだまだ序盤ですね~~!楽しみです♪
ほんま、尋常じゃないまわりっぷり…(笑)(笑)
叶うなら同行したかった!!
レポ読んではヨダレダラーです(*^^*)
2日目はまだまだ序盤ですね~~!楽しみです♪
Posted by ももん
at 2015年07月25日 10:06
